LIFE EDUCATION in Earth Day

----------------- アースデイ東京2019 オフィシャルトークステージ・プログラム ---------------------------------------
【日時】
4/20(土) 13:00-13:45
【会場】
代々木公園けやき並木
アースデイ東京201会場内オフィシャルトークステージ・テント
【タイトル】 ライフ・エデュケーション〜生命の近未来〜
【内容】 心、魂、霊性、精神、気、マインド、スピリチュアル、神、愛… どれも私たちの中心にあって、 目に見えないけれど、私たちを成長させる、 生きる上で大切なもの。 3人のスピーカーが、それぞれの立場から、 宇宙的視野、地球的視野、人類史的視野で 生命の近未来について語るクロストークです。
【ゲスト】 ◎谷崎テトラ(一般社団法人 ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン.)
1964年、静岡生まれ。環境・平和・アートをテーマにしたメディアの企画構成・プロデュースを行う。価値観の転換(パラダイムシフト)や、持続可能社会の実現(ワールドシフト)の 発信者&アーティストとして活動は多岐に渡る。アースデイ東京などの環境保護アクションの立ち上げや、国連 地球サミット(RIO+20)など国際会議のNGO参加、SDGs、ピースデー(国際平和デー)などへの社会提言・メディア発信に関わるなど、持続可能な社会システムに関して深い知見と実践の経験を持つ。世界のエココミュニティを取材し、エコビレッジの共同体デザイン、地域通貨、共同体教育、パーマカルチャー(持続可能な農的文化)などの事例研究から、カルチュアルクリエイティブス(文化創造者)、先住民から学ぶディープエコロジーの思想まで、未来のデザインのための智恵を伝え、それぞれの地域や現場に生かす仕事をしている。メディアの企画構成としては「素敵な宇宙船地球号」(テレビ朝日)、「アースラジオ」(INTER FM)「里山資本主義CAFE」(NHK World)環境省「森里川海」映像など多数。アースデイ東京ファウンダー、ピースデー・ジャパンの発起人のひとりでもある。
-----------------
◎岡村貴子(オーガンニック・コンシェルジュ)
オーストラリア滞在中に現地の人々と大自然のなかで暮らす「裸足の生活」を体験し、物質的な豊かさはなくても心と体が満たされる不思議な幸せを実感。 それまでオーガニックにもエコロジーにもまったく縁がなかったがこの生活体験を機に価値観が一変する。 その後、撮影コーディネイターとして様々な番組制作に携わるなかで、あらためて豊かなオーガニックの世界に開眼。 帰国後の2004年、日本にもっとオーガニックを広めようとオーガニックコンシェルジュ協会を設立。 日本第1号のコンシェルジュ「オーガニックの案内人」として、国内外にオーガニックにかかわる情報を発信し、エコやオーガニックをテーマにした執筆活動や講演、コンセプトメイキング、商品開発など幅広く活動している。 ソニーミュージックアーティスツの文化人アーティストとして活躍後、2010年、より多くの人々がオーガニックを知識として学ぶだけでなく、楽しみながら追求していく場所としてオーガニック研究所を設立。熊本・阿蘇山と東京の2拠点居住、自宅出産を経て鎌倉に在住。食から植物療法、芸術療法、育児、ヘルスリテラシーに到るまで多岐にわたる資格と知識を活かしウェルネスの推進を行う。二児の母。
-----------------
◎池田正昭(特定非営利活動法人 アースデイマネー・アソシエーション)
コピーライター/編集者。株式会社タイヒバン代表取締役。博報堂の雑誌「広告」の編集長時代に、雑誌の企画としてシブヤの地域通貨アースデイマネーを創始。現在は、産まれる前の子どものいのちを守るプロライフ活動に従事。57歳。

【企画】特定非営利活動法人 アースデイマネー・アソシエーション